///
21 mins read

KYOTO -Life with joy of four seasons 365DAYS

2022年10月21日
「京都 季節を楽しむ暮らしごと365日」が発売になりました。

関わる書籍が発売されることは毎年何度もあるしあわせな経験で、
丸ごと関わるからこその醍醐味というか達成感があって本棚はその宝物のような本たちでどんどんと埋められています。

ただ今回大きく異なることは、撮影がメインのお仕事ではない新境地だったということ。
寄稿と、京都の場所のことや著者さんのご紹介などお手伝いさせていただきました。

『伝統行事を大切にし、季節の移り変わりを感じながら、毎日を丁寧に送る京都の暮らしごとには、自然と共存し、一日一日を心豊かに楽しむためのヒントがたくさんあります。
本書では、京都にゆかりがあり、京都をこよなく愛する方々がそれぞれに見つけた小さな発見、日々の楽しみを、春夏秋冬、季節の移ろいを感じさせてくれる二十四節気ごとに、1日1ページで365日分ご紹介しています。
京都に暮らす人も、よく京都を訪れる人も、いつか京都を旅したい人も、読むごとに、もっと京都が好きになる一冊です。』
というもの。


ここ最近、
「はっきりとした目的がなくともただひたすらに魂が喜ぶことに注力してきたいろんなこと」が
一気に繋がり
ギフトな体験が続いています。

京都にゆかりのある18名の方々が日々の暮らしを綴った珠玉の一冊。

私にとっては西陣で暮らした記憶と
大原でのあたらしい暮らし。68篇。


夏に大原に引っ越してやっと落ち着いたばかりの冬、編集者さんからいち早くご依頼をいただきました。
ちょうどこのウェブメディアの正式公開を目指していて、やっと集中できる、
伝えたいこと、大切なことを魂に偽りなく自分の言葉で届けよう、
としていた矢先のこと。

ご期待に添えるかはわからないけれど
必要な人に届いて欲しいことをこの本でも書かせてもらえるなら、とありがたくお受けさせていただいたのがはじまり。

しばらくして出版社さんが決まって
著者さんのラインナップを知って。
この方の文章があったらわたし嬉しいなあ、
一緒にこの機会を楽しんでもらえそう、、と思う方を私から数名お声がけさせていただきました。
正直、錚々たるメンバーです。(Love)

*真摯なお仕事ぶりと行動力、柔らかな感性を尊敬していて公私共に絶大な信頼を寄せています編集ライターの宮下亜紀さん。美しく、旬を切り取るInstagram、彼女からの情報だけですっかり満足感。@miyanlife
*愛する花背で料理家として活動しつつ、”家しごと”と称して暮らしの学び全般をシェアし続けている素晴らしく素朴なハニーアントの江種友紀さんと健二さんご夫妻。発酵マスターで菌と仲良し。@honeyant.kyoto
*丹後のご実家で作られるお野菜を使って日々使える気の利いた保存食を創作販売するお店”保存食lab”とお弁当や企画に合わせたお料理を提案する増本奈穂さん。3児の母。(”住む”での撮影記事も記憶に新しい)@hozonshokulab
*京都と長野の二拠点生活をしながらバスク地方の文化”美食倶楽部”や”チャコリ”のイベント企画運営や長野の拠点での”みよたの広場”の活動をされている、、多彩でピースフルな起業家、本間勇輝さん@mahong1127
*元編集者で現在は各地での文章講座が人気の2児の母、夫婦で世界一周された著書本もあり。パッションと臨場感ある”エモい”文章が魅力的な本間美和さん(ご夫妻)@miwawa712
*同時期に西陣から綾部へお引越しされ、おおらかな里山でとても魅力的な暮らしをされている植田えり子さん。2児の母。雑貨店バイヤーの後ご自身のframboiseというお店をオープン、現在は安居という屋号で綾部を中心に活動されています。お誕生日の近い第一子が居て親近感大、環の市のスタートメンバー(感謝です。)@hikari_no_ie_ankyo

ありがとうございました〜!!

また、
西陣のご近所さん草と本のダイモンナオさん(イラストレーターさん)
日曜日のごちそう森下美津子さんも(料理家さん)
ラインナップに入られたのが嬉しかった。

存じ上げない方々も多彩な方々ばかりで。読み応えたっぷりで感激です。。

みなさま
ご一緒させていただき光栄でした!!


以下はわたしの書かせていただいたページです。
_______

立春 / からだの日・飛び石のこと・麹調味料作りの会
雨水 / 星と植物とわたしたち・八百屋で学ぶ菜食料理教室・ミニシアター・大原野のミモザをもらいに
啓蟄 / クララの蒸留会・わざわざ行くギャラリー
春分 / 大原の春
晴明 / 保津川のゴミ拾い活動・未来を育む保育園のこと・親子で山歩き・町家で薬膳料理教室
穀雨 / じゃがいもの苗を植える・野薔薇とみつばち・京北山野草の会
立夏 / 花背の蕎麦屋・農のある暮らし
小満 / 京都のスモールメゾン・自然療法と山登り・花背で菜食ケータリング・期間限定セレクトショップ・禅寺でよき1日を
芒種 / 環の市とベジサラ市・平安蚤の市・雨の石畳
夏至 / 枯山水庭園を眺めながら・梅も味噌も糠床も・マイクロブルワリー
小暑/ 檜扇と祇園祭・大原の赤紫蘇
大暑 / トウモロコシと青蛙・からだを開くセラピー・避暑地美山・京都の家具工房巡り
処暑 / 子供が遊べる御所・京都の学校選び・日仏会館のルマルシェ・花背峠の湧水・八瀬の水遊び
白露 / 大原の古道具屋さん・京都のワイナリーへ
秋分 / 増える自然食料品店・西陣モーニング・月からうさぎ・伏見の酒蔵小路で利き酒
寒露 / 静原の朝市・栗ゴーヤ柿の葉のいただきもの・大原の朝市・金継ぎブーム
霜降 / 袋小路のコミュニティ・一見さんお断りのお店?
立冬/ 七五三とあぶり餅・新時代のネイキッドマーケット・銀杏並木
小雪 / 漆芸作家を訪ねる・からだも喜ぶお弁当
大雪 / ちくちく瞑想・香りと旅する時間
冬至 / 恒例のお餅つき・大原の氏神さんの神事
小寒 / 大原の火祭り・モダニズム建築の傑作
大寒 / 美しい毛糸と手芸のお店・イノチの在り方を学ぶ教室・心も身体も喜ぶ南インド料理・京都のペット事情
_______

また
こちらのウェブメディアにも書いていきますね。


最後に、
最初から最後まで、細かなやりとりに丁寧にご対応くださった企画のsmile editors印田さん(感謝)
校正時、未熟な私が納得するまで沢山の赤字戻しにご対応くださった主婦と生活社の小田切さん(涙)
関わってくださった皆様に心より御礼申し上げます。

信じることができたから
最後までブレーキ踏むことなく全力で走り続けられました。
ありがとうございました。

これからまた新しい船出。
響き合いを味わう楽しみへ。


(ご飯食べたら眠くなるからとかなり色々すっ飛ばして身体中の毛を逆立てて仕事に集中した数ヶ月、、見守ってくれた家族にも、本当に感謝。)

コメントを残す

Your email address will not be published.

Latest from Blog

Tell me when you’re “enough”. vol.2

反射の統合ワークという名前、なんか怪しくない??実は私、最初は懐疑的だった。 でも、そこからなぜ人に勧めたくなるほどに変わったか、というと興味を持つきっかけになるひとが居たということ。(前回ご紹介した

Report < Retreat at Hanase 2024

『花背リトリート』 暮らしの根っこをつくる旅 ~みつける つながる 場をひらく~ @hana_re.kyoto 4/27(土)〜29(月・祝) 終了いたしました。京都の秘境、花背にあるHana-Reに

Psūkhḗ(Psychē)

「ホメオパシークリニック芦屋」特別セミナー 第一回 —レメディーを作ってみませんか?  2024.4.12 2024年4月12日、西陣にて新たな連続講座がスタート。 それは然るべき時間の流れとご縁の中

Tell me when you’re “enough”

「満足したら言って」この言葉が何度も聞こえる もしかしたらこれがこのセッション「反射の統合ワーク」の魅力なのかも 相手によっては嫌な感じがしたら言っていいなと思ったらそのまま続けてみてとか 自分が、何

HANASE-3DAYS RETREAT

今週末はいよいよ 花背リトリート✨ それぞれ単体でも満足度の高い講座やワークが、2泊3日にぎゅっと詰め込まれています💓 ひとことでは伝えきれない充実のひととき。 私推しの一棟貸しの宿では 自然しか見え