/
9 mins read

Tell me when you’re “enough”


「満足したら言って」
この言葉が何度も聞こえる

もしかしたら
これがこのセッション「反射の統合ワーク」の魅力なのかも

相手によっては
嫌な感じがしたら言って
いいなと思ったらそのまま続けてみて
とか

自分が、何が嫌で、何が心地いいか、
それさえも麻痺してしまいがちな現代の暮らし


ただ、触れているだけ
ただ、撫でているだけ

圧力は、触れているか分からないくらいのものから
(それでもしばらくするとその温もりが伝わっていることがわかるようになる)
しっかりと圧をかけるというものまで
それも受け手が選べる

どのくらいのスピードで
どのくらいの幅で
それも選ぶ

自分でひとつひとつ
自分の心地いいとは何か、を味わっていくセッション

ここから
過去の原始反射の残りを進められたり
するという

反射を統合する、という行為は
人が受精して、胎児が体を作る過程から始まっていて
(お母さんが毒になるようなものを摂取した場合反射的に産道の道を閉じるとか)
出産の時も(産道を通る時の頭蓋骨や身体の動きとか)
生まれてきてからの全身をピクッと開くような動きとか
自分の思考を通さない反射的な動きのこと

生まれながらにDNAに組み込まれている
生きるために必要な動き。

その動きを原始反射やモロー反射という。
その反射の動きをあらゆる環境の中で、全うできていない場合に、反射の統合の残存が起きる。

今できないと感じる自分の苦手な行為や状況は、その影響が多分にあり、
また今からでも統合できる
つまり、いつからでも今よりも生きやすくなる。
言い換えれば
不要な力を使わないでもっと楽ちんに生きられる、ということ。

生きにくい、生きやすい
ということ以上に
不要な力を使わないでもっと楽ちんに生きられること。

そして
自分の満足を味わうという喜び。

どちらもこのセッションで体験できる。
ただ寝転んでいるだけで。
だから
いろんな人に体験して欲しいなと思う。

いろんな流派があるらしい。
シュタイナー学校でも行われている。
反射の統合。
目に見えないものだけど、体験して明らかな変化の事例をたくさん見ている。わたし自身も。
流派がどこであろうと、
自分が信頼する人から紹介してもらった方から受けるのが良いと思う。


もっとこのことが普及して、日本全体が緩んで
もっとひとりひとりが湧き上がる能力を自然にみんなと享受できたら
楽しそうだなーと思っている。


追記:
人は変化する。
そしてあらゆるバックボーンと新たな学びが繋がって、個々の独自の世界、メソッドが生まれる


2024年現在、私が受けてみて欲しいと思う反射の統合ワーカーさん
https://www.instagram.com/tamanna_tahara_maya/

反射の統合ワークを広めている梅田さん
https://www.facebook.com/sachiko.umeda.75

お話をお聞きして一層気になっているイノチグラスの灰谷さん
https://www.takashihaitani.com/

コメントを残す

Your email address will not be published.

Latest from Blog

Tell me when you’re “enough”. vol.2

反射の統合ワークという名前、なんか怪しくない??実は私、最初は懐疑的だった。 でも、そこからなぜ人に勧めたくなるほどに変わったか、というと興味を持つきっかけになるひとが居たということ。(前回ご紹介した

Report < Retreat at Hanase 2024

『花背リトリート』 暮らしの根っこをつくる旅 ~みつける つながる 場をひらく~ @hana_re.kyoto 4/27(土)〜29(月・祝) 終了いたしました。京都の秘境、花背にあるHana-Reに

Psūkhḗ(Psychē)

「ホメオパシークリニック芦屋」特別セミナー 第一回 —レメディーを作ってみませんか?  2024.4.12 2024年4月12日、西陣にて新たな連続講座がスタート。 それは然るべき時間の流れとご縁の中

HANASE-3DAYS RETREAT

今週末はいよいよ 花背リトリート✨ それぞれ単体でも満足度の高い講座やワークが、2泊3日にぎゅっと詰め込まれています💓 ひとことでは伝えきれない充実のひととき。 私推しの一棟貸しの宿では 自然しか見え

Please, scold me better

<令和4年度 小P連はぐくみ委員会全市交流会> 講演:「どうせならもっと上手に叱ってくれない?」〜子供の目線から親(保護者)の言動はどのように見えているのか、どのように感じているのかを探る〜講師:吉村