/
3 mins read

The law of nature 02

2021年春。

石垣島を訪ねた。
そこで感じたこと。受け取った宇宙のはからいについて。

*********************************************************

マンゴー農園のけんきちさんファミリーを訪ねたのは数年前。
つわりで私が沖縄旅行を断念した時、沖縄まで行くのなら、と勝手に旅程に付け足していた石垣島の滞在が最初だった。
私の代わりに、夫の亡き母が付き添ってくれた3家族の沖縄旅はさぞや楽しかっただろう
(わたしも京都で楽しく過ごしていた)

最終日近くに石垣島で夫が向かった先がけんきちさんファミリーのマンゴー農園だった。
そこの暮らしや人に
夫はすっかり魅了されて帰ってきた
20年ほど前私の目に衝撃的に美しく見えた石垣島の空と海、再来。

それから
3度目の来訪で
私は密着撮影をお願いした

マンゴー農園の日々を見せてもらいつつ
石垣島北部の暮らしに触れ
たくさんの方に出逢わせてもらった

滞在中、
農園横のトレーラーハウスに咲くハイビスカス
毎日いろんな時間や天候の中眺めていると
語りかけてきてくれる


エネルギーの流れ
花の開く様(さま)

@0358morita さんに教えてもらったエネルギーのフォルムについて


向こう
沖縄で
それを受け取りに行ったのだ。

コメントを残す

Your email address will not be published.

Latest from Blog

The anna delvey

unique。トラディショナルなものよりおもしろさ。そのブランドらしいと言うよりもむしろ、自分の好きな”のびやかさ””ウィット”を楽しめる服が好きだった。それが普遍的ならなおさらいい。自分の身体に合う

Body journey

新年最初のボディワーク。 着衣式エサレンボディワーク(仮)。モニター体験なので眠らないようにと思いつつ、偶然の声掛けで3回眠りの淵から戻ってきた。 チベット医学、エナビューティ、スウェディッシュマッサ

Thank you for all the encounters.

2024年。 今年は家のわんこを撫でる手の感覚が変わったことなど不思議な感覚との出会いが印象的でした。可愛いから愛おしいに変わったとかわかりやすい変化じゃなくて微細なもの。 毎朝、散歩に出て自然の変化

Growth with joy

京都市左北支部PTAはぐくみ委員会主催梅田幸子さんのお話会を11月に開催させて頂きました小学校PTA活動の一環として本部役員の中ではぐくみ委員になり京都市左北支部8校の学びの場として企画、プレゼン、広

Natural cycle marche -Kan no ichi & Vejisara ichi

3.6.9.12月の8日。京都西陣の築130年とも言われる石畳の路地奥にある長屋の二軒と、大きな町屋を改装した健やかなお野菜を販売する八百屋とカフェの2箇所で開催している「環の市」と「ベジサラ市」。2